33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

行政分野でも電子媒体AI等活用し、効率的に管理、執行できるようになっています。  町でもそうした技術を最大限に取り入れることで、住民サービスの向上のみならず、職員の働き方改革にもつながるものと期待しています。町では今後どのように行政DXを進めるのかお伺いをします。  6項目めは、町制70周年記念事業についてです。  令和5年は立山町が1954年に誕生して70周年の記念の年です。

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

地域の身近な公民館活用したスマホ教室等を定期的に開催し、電子媒体の使い方などが気軽に相談できる場を提供できないか提案するものであります。  今回、マイナンバーカードの手続に公民館を巡回する取組がスタートをしておりますが、デジタル化の恩恵を受けにくい方の中には運転免許証を返納された方もおられることから、大切な取組になっていくと思いますが、町の対策をお伺いいたします。  

黒部市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会(第3号 9月10日)

例えば、シニア層紙媒体若年層若者電子媒体とか、例えば両方を使うことで今まで以上にまちのことを知ってもらうようになるのではないかなというふうに考えます。  そこで、広報誌を読まない若年層にも情報が届くように、質問ですけども、スマホで簡単に検索して、知りたいときに知りたい情報を得るアプリを導入してはどうか、伺います。              

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

3つ目デジタル化に関しては、ご承知のとおり、デジタル化、また電子計算機電子媒体活用には大変なお金がかかるということですので、ぜひともそういった国の政策に歩調を合わせる取組には、私どももまた勉強させてもらいますし、町長や副町長、また教育分野では教育長さん、そういった特別職の方、また富山県では県知事がやっぱり国からお金を引っ張ってくるといったことをまたぜひとも期待して、役場の内外にデジタル化電子活用

立山町議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 (第2号) 本文

電子媒体機器の使用は年々低年齢化しておりますし、SNSでのトラブルや事件も多発し、こちらも低年齢化してきております。  私たち親自体がその速さについていけず、対応に苦慮する状況も逃れられない現実であります。だからこそ近い将来を見据えた生き抜く力をどう身につけていくのかを町としても考えていかねばならないのではないかと考えます。  そこで、質問の2)点目。  

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第2号) 本文

家庭学習の捉え方、子どもたちをとりまく電子媒体との向き合い方の意識を一変させることができた講演であったようにも感じております。  参加して思ったことは、こういった講演こそ悩み多き保護者の方に参加できる機会をつくっていただき、先生方保護者共通の認識で取り組める環境を整えることで「教育立山町」へとさらに成長していけるのではないかと感じた一人でございます。  そこで、質問の1)点目。  

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第1号)  提案理由説明

民生費では、国民年金に係る各種書類電子媒体化及び様式統一化に伴うシステム改修のための委託料子ども医療費助成対象年齢を高校生まで拡大するために必要なシステム改修に係る委託料など、整備予定地の決定に伴う(仮称)飯野統合保育所整備に係る用地購入費の増額を計上しております。  

高岡市議会 2018-03-06 平成30年3月定例会(第6日目) 本文

これまで開催してまいりました、私が出席しますわがまちトーク等々に比べますと、今回、説明会では若い人の姿もお見受けすることが多くあったと感じているところでございますが、さらに若者の関心を高めるためには、例えば電子媒体活用が効果的であるなど、若い人々の最近のライフスタイルに合った手法を工夫し、今後もホームページなどを通じまして丁寧な情報提供に努めてまいる所存でございます。

滑川市議会 2017-12-25 平成29年12月定例会(第4号12月25日)

12月20日の審査においては、市当局より、第1項目電子媒体による交付については、情報公開条例施行規則改正を行い、平成29年12月1日から実施しており、今後は市民に周知したい。第2項目ホームページの掲載による情報公開については、これまでも広く市民に知っていただくためのものを掲載しており、可能なものから対応しているとの見解が表されました。  以上でございます。

高岡市議会 2017-03-05 平成29年3月定例会(第5日目) 本文

本市では日本年金機構高岡年金事務所と「国民年金保険料未納者対策にかかる磁気媒体又は電子媒体による情報交換に関する覚書」を取り交わしております。この覚書の規定に基づき、市内の年金加入者所得等情報を提供しております。平成27年度における提供回数は3回であり、提供数については合わせて1万8,857名であります。  

上市町議会 2016-03-01 平成28年3月定例会(第2号) 本文

町の未来を若者に考えてもらうには、適宜電子媒体活用するのが得策と考えます。GISは行政内部の事務を想定しておりますが、私が昨年3月の定例会でご指摘したオープンデータ、あるいはOSM(オープン・ストリート・マップ)のように民間での活用が想定されている形態がありますのでご検討ください。地方創生インターンシップ地理情報可能性につき、町としての考えを伺います。  

高岡市議会 2015-03-05 平成27年3月定例会(第5日目) 本文

この地図情報紙媒体電子媒体がございまして、さらに議員御指摘のとおり、異なる縮尺精度更新頻度があることから、搭載に当たりこれらをどのように調整するかが課題となってまいります。  紙媒体電子化の必要があり、電子媒体データ形式の変換などの作業が発生するほか、縮尺精度を合わせるために多額の時間、費用がかかるものでございます。

入善町議会 2014-06-01 平成26年第5回(6月)定例会(第2号)  一般質問

来春に迫った北陸新幹線の開業に向け、今年度は、富山県外、特に首都圏からの交流人口増加を図るため、JR東京駅の丸の内口各所電子媒体による広告、いわゆるデジタルサイネージを活用して、7月の1カ月間、入善町のPRを実施するなど新たな取り組みを進めているところであります。  

魚津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第1号) 本文

2.市政に関する情報共有度を高めるため、双方向の情報交換ができるSNSなどの電子媒体活用方法についてさらに研究するとともに、市広報紙ホームページについても、より見やすく使いやすいものとなるよう努められたい。  3.農林水産業の振興のため、継続的な支援とともに耕作放棄地対策鳥獣被害防止対策の強化に努められたい。  

射水市議会 2008-06-17 06月17日-02号

なお、調査様式電子媒体で提供したり、メール等活用することで、作成や送付の負担軽減を図ってまいりたいと考えております。 3つ目は、国においても教員子供と向き合う時間の拡充のために教員増加の計画があり、教員増加について引き続き県に働きかけていくとともに、組織的に学級担任を支援することで教員子供と向き合う時間の拡充を図っていきたいと思っております。 

  • 1
  • 2